今月から勤務が変わり、土日での休みではなくなった

っで、昨日今日とはお休み

コンディションが良ければ波乗り

に行こうかとアキさんと約束、風が吹き出さない朝一狙いでッ

って事で、4時起きで待機でもネットで見ると既に風ビュービュー

しかも雨がしっかり降ってて、どうも波乗りって感じではない…
何度かアキさんとのやり取りがあったものの、結局今日はヤメにしましょうって事に

あ〜ぁ、せっかく休みなのにぃ

天気は回復してくるって言うのに〜

でもぉ、おんにはカイトという強い見方があるのよ〜

ってかサーヒンよりそっちの方が まだ出来るのよね〜

でも雨はイヤだし、マッタリ過ごして雨が止むのを待とう、そしてその頃行動に移そう

それまでにカイトのポイントを調べておかないとッ
何せコッチの友達はみんなサーフィン、だからカイトの事は分からないのね〜
多くのショップはゲレンデを公開したがらないし

、あやふやな表現だったり…

っで昼過ぎ、ボチボチと天気が良くなり始めたようなので出発

目指すは茅ヶ崎方面

スッと行けば早いのに、やっぱりこんな時の良く通るポイントのコンディションが気になる

っで逗子から江ノ島、134号を西へ西へ

うん 確かにジャンク、これはサーヒンのコンディションじゃないね。
東浜は良さ気

でも目指すはもっと西、江ノ島過ぎても結構走るのね…
そしてもう平塚って頃に、カイトが2機上がってるのが見えた

っが調べていた場所ではない、ソッチに行けばもっとたくさん上がってるぅ

っで
その場所に着いたのだけど見えるカイトは1機だけ、そして道の駅的(?)無料駐車場があるって書いてあったのに、そんなものはなし

とりあえず路肩に停めて海チェック

やっぱり一人だけ、ウインドがあと一人、ショアブレイク激し目

これならさっきのトコの方がいいな、っと引き返すことに

っで引き返したのはイイけど、
ココのポイントも駐車場が無い

すぐ近くに河川敷のゴルフ練習場があってそこに駐車場はあるけど、その施設利用者以外は…

辺りを車でウロチョロ、処理場やキャンプ場の方にも行ったが車は停めれない

そうこうしてる間に時間は刻々と…

橋の向こうの漁港に停めてそっから歩いて

流石に歩きじゃ遠い、ならそこから出艇?、それも容易じゃない…
あ〜どぉしよう

今日はどぉしても乗りたい、最後の手段の安全な場所に路駐

探して駐車禁止ではない安全そうな場所を見つけた、っが端で作業してる市の職員っぽい人がいる

とりあえずその人達の作業の邪魔にならないかを確認、「自分達は大丈夫よ」って事でエブリィ留守番は頼んだ

道具を持って、歩道橋を渡り、堤防を歩いてポイントへ

おっ、ツルツルとウネウネが楽しめるのね、ココはッ

風は右からのクロスオンでしっかり吹いてる感じ、波はやっぱりジャンクだねぇ

今回はH1枚しか持ってきていないので自動的にそれを急いでセッティング、そして即入水

左の波消しがある方から出て行きたいけど風向き悪しで諦め、ショアブレイクまともな正面から隙間狙って一気に沖へ

漂流物が集まってる場所があり ガツンっ何て事もあったけど、久しぶりのカイトで気持ちイイ

ガンガン引っ張られる感じのブロー、これで波の面が整ってたらもっと楽しいのになぁ
贅沢言わない、ココまで来て遊ばせてもらってるんだから…
1時間と決めて出て、結局は他の人の後に入りその人達より先に上がった

おんが上がった後スグに上がってきたけど、やはり地元の人

ココは空いててイイって言ってた、二人はバイクでココまで。
そうじゃないと不便よねぇ、ある人は漁港に停めて自転車で来るんだって。
どもども楽しませてもらいました、ありがとうございます。
また遊びに来させてもらいます

っと帰るおんであった…

(←この写真を撮ろうとセットしてる姿は想像しない様に!)
っと念願の初の湘南でカイトっ
っでココって湘南なの?、西は何処までが湘南?
チラッと調べたら相模川まで湘南とか…?、じゃあギリギリ湘南かっ